新年を迎えて

皆様には、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
南部地区まちづくり協議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。
 さて、昨年は、コロナ感染症による厳しい行動制限もなくなり、南部地区発足以来続けられてきた「南部まつり」や、社会福祉協議会とまちづくり協議会の共催で子どもたちが楽しめる「南部みんなの秋まつり」を新たに整備された駐車場や芝生広場を活用して盛大に開催することができました。会場を埋め尽くすような賑わいを取り戻すことができましたことは、ひとえに南部地区を盛り上げようとご協力いただいた皆様方のご尽力によるもので、心よりお礼申し上げます。また、昨年は年始の能登半島地震におどろきました。その後の災害もあって早い復旧を願います。その他に8月に引き続きこの1月にも日向灘でM6.9の地震が発生し震度5弱が観測されました。南海トラフ地震臨時情報 (調査中)が発表されるなど、普段から地震災害に対する備えの重要性高まってきています。災害時ほど地域住民の皆さんのつながりが重要なときはありません。まちづくり協議会では、自治会連合会と連携して避難所運営訓練や避難行動要支援者支援計画づくりを進め皆様のご協力をお願いしています。そういった活動のひとつとして“なんぶみんなの居場所『コンピス』“ が南部コミュニティセンターの芝生広場コンテナハウスで毎週火曜日の午後に開かれています。ぜひお立ち寄りください。
コミュニティセンターは、生涯学習の場であり住民の皆様の交流の場であります。
 南部コミュニティセンターの運営に引き続きご理解とご支援をお願い申し上げます。


南部地区まちづくり協議会

                  会長  森 基一

 

2025年01月01日